マイクロソフトオフィシャルトレーニングスクール
パソコンカレッジジョイナス

ライセンス受講生の声


ライセンスクラス

A

(雇用促進開発機構
委託訓練)

今回の就職で私に求められていたのは、資格者としてのパソコン操作なのではないかと思います。
私の仕事の一つにパソコンを使用した会議で使用される資料の作成、ネットワークの構成、確認といった作業があります。コメントの挿入、変更履歴の表示、ハイパーリンクの設定といったエクセル、ワードの操作以外にフォルダの共有、ファイルワークなどジョイナスの「実務の活用」の授業がとても役に立っています。
最近は職場のパソコンも一人一台。手書きの書類はほとんどありません。エクセル、ワードが使えるのは当たり前になってきています。
関数が得意、アウトルックが使えるといった+αの知識が就職に結びつくことになるのではないでしょうか。ジョイナスでの資格取得が大きな力になっていますが、中途採用者には即戦力として資格を使いこなす実力が求められているように感じます。

B様

(雇用促進開発機構
委託訓練)

エクセル、ワードは職種を問わず、必須だと思いました。 受講前の就職活動では、PCスキルのいらない会社を探して面接するといったかたちでしたが、受講中の就職活動では、選択肢の範囲が広くなったことを覚えております。訓練の趣旨を早く理解して、面接での自己PRに役立てる。
採用担当者は公的機関に弱い → 受講生という立場を活用する。就職後少し経ってから気づいたのですが、受講生ということは大変素晴らしいメリットでした。是非休むことなく修了式を迎えて頂きたいと思います。継続する、出来るという事は、採用の際の大きな判断材料となるらしいです。

C様

(雇用促進開発機構
委託訓練)

事務職を探していたのですが、そのほとんどの応募条件に「パソコンが使えること」が入っていました。正社員として採用された今の仕事についても「Excel、Word 初級以上」という条件があったので訓練校でMOSを取得したことは大きなPRポイントとなったようです。面接の際に履歴書に取得資格として書いたことで面接官は「PCに関しては大丈夫ですね」と、にっこり笑って安心されたようでした。3ヶ月間パソコンスキルを身につけ、MOS取得までできたことで、「なんとなく出来る」から「はい、出来ます」と胸を張って言えることは、職(特に事務系)探しには、重要な決め手となったようです。

I様

(一般)

@スクールでは、自分のペースやレベルに合わせて、受講でき、わからなかったところは何回でも復習できるという点がよかったと思います。また、試験対策講座などでは、講師の方々が親切丁寧に教えてくれて疑問だった点などもすぐに解決することができました。

O様
(一般)

受講をして、試験を受けるにあたっては、やはり自宅でも何度もレッスンする必要があると思いました。

A様
(一般)

今回、初めて資格の試験をしてみて、思っていた以上に、緊張して思うようにできなく、一応受かることができたのですが、これも試験対策講座や、今いつも使っているパソコンで試験を受けることができるからだと思います。このことは、とてもいいと思いました。


レッスンのお申し込み、お問い合せは…

パソコンカレッジジョイナス
TEL 0439-54-2566
FAX 0439-54-2555
E-mail
info@joinus.jp
ご見学は随時受付けております。お気軽にお問い合せ下さい!